2004年、
福岡の中心街・天神より二駅離れた平尾駅。
その平尾駅からさらに離れた路地にある
家屋を改装して『池田和三郎商店』が開店しました。
以来、繁華街から遠く離れた場所にも関わらず
名物「博多炊き餃子」をお目当てに、
たくさんのお客様に足をお運び頂きました。
翌2005年には、天神・大名地区の路地裏の裏に、
築100年を迎える古民家を改装した『池田屋』が開店。
以後、天神地下街をあがってすぐの『池三郎』、
福岡の交通アクセスの拠点、博多駅の筑紫口に『池ぽん』が開店し、
県外のみなさまにも、博多の味として受け入れられてきました。
開店当初より、炊き餃子をお召し上がり頂いたお客様から、
贈り物やお取り寄せをしたいとのお声をたくさん頂いておりましたが
お店で提供しているままの炊き餃子では、
お届けするまでの輸送環境には耐えることが出来ませんでした。
しかし、私たちはそんなお客様の声に応えるべく、
餃子の皮に餡、スープに至るすべてを見直し
試行錯誤の末、レンジでチン!簡単調理で味わえる
商品を完成させることが出来ました。
わらび野グループの通販事業部『博多 チン屋』が、
福岡・博多から、全国の皆さまへ炊き餃子をはじめ
わらび野グループ店舗の料理やおつまみを
お届けいたします。